予定ではもうそろそろ完成しているはずなのだけど。。。まあ、現場監督さんがああいう人なので、最初からスケジュールどおりに完成するとは期待もしてなかったのだけど。。。
というわけで、引き続き「途中」の写真
例の昔は扉だった部分のドライウォールを完全に引き剥がしたところ
床は最初はタイルを剥がさずに上から貼ると言ってたのだけど、壁の周辺の少し傷んだ部分を剥がしたら、セメントの下からもう一層タイルが出てきた。(現場監督いわく、「なんでこんなセメントをてんこ盛りに敷いたのか、意味不明」と。)
このバスルームの配管をする際に、昔のタイルを剥がしてセメントを流した模様。「セメントで埋めたら、水道管が痛むからあかんねんけど、しゃあないな。」とのこと。
シンクを再接続する部分も、古いプラスターを取り除き、新しいドライウォールに。
シンクの土台も完成したので(これはその辺のファブリケーション屋でやってもらったらしい)、あとは完成させるだけなのだけど、「昔やったらこれくらいのこと、自分ひとりで全部できたけど、もう年やからあかんねん。」と言って、ヘルパーの手が開くのを待っている様子。やれやれ。