やられました、レッカー移動。朝、わたしが出かけるときにちょうどパトカーとレッカー車が来ました。警官に「あの、それ、わたしの車なんだけど、、、」と言ったら、「ああ、これレッカー移動するからね。そのうちにお知らせが来るから、それが来たら引き取りにおいで。」レッカー車の運転手は黙々と雪を掘っている。
こいつ、石でも投げたろかと思ったけれど、アメリカの警官はすぐに発砲するからキケン、キケン。まあ、わたしとしてはどうでもいい車だし。
果して、車が撤去されたことを発見した同居人は大憤慨。(非常に稀なことなのだが、今朝は所用で外出していた。)わたしのオフィスの電話には、三分おきくらいにメッセージが入っている。(今日はわたしはほとんどオフィスにいなかった。)
「市役所に電話して文句ゆうたった。」
「きちんと除雪されてない近所の惨状を全部写真に撮ったった。」
「ビデオ編集するから、あんたもナレーション書くの手伝え。」
「何を思ったんか、市役所の除雪車が来て、家の前をせっせと除雪しとるわ。」
どう見ても、自分が違反駐車をしていたという認識は全くないみたい。日本では免許を取るときに「自動車を路上に保管してはいけません。」と何度も言われるけれど、アメリカ人は路上に車を停めるのは当然の権利だと思っているらしいふしがある。(そういえば、どこに出かけても、有料駐車場に車を停めるのを非常にいやがり、あくまでも路上駐車をしようとする。)
本人は、違反チケットをチャラにしてもらうことは当然のこと、撤去された車を家の前まで持って来させるつもりでいるけれど、いったいどうなることやら。
まさに、自分の非を認めないアメリカ人! F Friesさん、ナレーション書くのなんて、もちろん手伝いませんよね~。TXやCAでは、路上に停めるのは違反にはならないので、皆、停めてます(同居人さんはそういう地域出身?) FLで借家を持っている都市は、路上駐車禁止。
赤信号違反の情報ありがとうございます。調べさせます。罰金は75ドルと安かったのですが。
このあたりも路上駐車そのものはOKなのですが、48時間以上動かさないと放置車両扱いになります。ましてや一ヶ月も放ったらかしではねえ。。。
ただ、Tow Noticeをよく見てみると、「これこれの期日までに移動しない場合は放置車両と見なしてレッカー移動します。」という期日の部分が(シールがちぎれていて)ないのです。市のmunicipal codeを見ると、市(警察)は緊急事態を除けばこの期日を指定しないといけないことになっている。ということは、due processを踏まないで市がレッカー移動したことになるのではいかと思って、ちょっと市役所を叩いてみるのもおもしろいかなと思案中です。
さっさと動かしておいた方がずっと楽だったのに… でも、戦うことによって、そのプロセスとかシステムをよりよく理解できる、というのが今後、生きていく上でプラスですよね ;-)
システムを理解したのはわたしの方で、同居人の方は延々と”those evil mother-fxxkers”と罵り続けているだけです。もしかして自分にも非があるかもしれないなんて、これっぽちも思ってないようです。いちおうregistration上はわたしの車なので、笑い事ではないのですが、でも見ててやっぱり笑える。。。
F Friesさん、万が一ビデオなんか作ったときには、リンク教えてください。
同居人はコロコロ気が変わるヤツなので、今は突然ビデオを作る気が萎えたらしいです。つまらん!楽しみにしてたのに。
また気が変わってビデオを作ったら報告します。