今日のNew York Timesにおもしろい記事があった。アメリカでは検索エンジンとしてダントツの地位を誇るGoogleが、日本ではYahooに大きく引き離されて二位なのだそうだ。
Read more
Month: November 2009
Thanksgiving dinner
昨日はThanksgiving Day。消費の上に経済が成り立っているアメリカでほぼ唯一、消費とあまり縁のない祝日である。食べ物を多い用意し過ぎて余らせるくらいが関の山。ただし、翌日(つまり今日)からはクリスマス商戦が始まるので、capitalismの香りをあまり感じずに済むのは一日だけである。
Read more
Julie & Julia
アメリカ人なら誰でも知ってる料理家ジュリア・チャイルド。その彼女を題材とした映画が近所の極安映画館に回ってきた。
Read more
Clipper
プードルは抜け毛は少ないものの、放っておくと毛がどんどん伸びる。ジジもなんだか見た目が羊みたいになってきたので、家で散髪に挑戦することにした。
Read more
Open enrollment season
年末が近づくと、来年の健康保険などの選択をしなければならない職場が多いと思いますが、うちの大学でも数日前からbenefitのopen enrollment seasonが始まりました。
Read more
散歩
犬を散歩させてみると、近所のこれまで行ったことのなかったような通りに紛れ込むのが楽しい。
Read more
Slip a Mickey
うちの同居人のコンピューターがmalwareにやられました。偽のウイルス警告がポップアップするやつです。
Read more
Berlin Wall
昨日はベルリンの壁が消えて20周年だったそうである。えっ、もう20年!などと書くと年齢がバレるが、20周年と聞いた第一印象がそうなのだから、仕方がない。
Read more
犬を飼う費用
日本語のブログを見ていたら、日本で犬(ラブラドルくらいのサイズの犬)を飼う費用の試算が出ていた。
Read more
犬を飼うということ
ジジが家にやってきて一ヶ月。どうやら犬の方もここが自分の家だという自覚が出来てきたようで、その分、番犬気取りでちょっとした物音にもワンワンと吠えるのにはちょっと閉口する。それも吠えるのはわたしが音をたてたときだけで、同居人に向かっては吠えないのだから始末が悪い。
Read more