来週の土曜日はBerkshire HathawayのAnnual Shareholders Meetingです。地元の新聞によると、およそ3万5千人の人出が見込まれるとか。わたしも行くか行かないかわからないけれど、地元なので入場券を申し込んでみました。
「株主は傍観者ではなくてビジネスパートナーである」という社長さん(ウォレン・バフェット)の信念にもとづいて、入場券にも「ウォレンとチャーリーのパートナー」と書いてあります。まあ、オマハに全国から金持ち、有名人が大挙してやってくるのは、年に一回、この日くらいでしょう。これ以外に他所から人が来るイベントといえば、大学野球選手権とかオリンピックの水泳予選くらいかしら。
参加したらどんな楽しい事が待っているのでしょう?
勉強不足でゴメンナサイ(^_^;)
世界一の金持ち(最近は株価が下がって二位に転落したそうですが)が直接会場からの質疑応答に答える、というのが一つの売りらしいです。あとはBerkshire傘下の会社の出店が出て、そこで株主優待価格で買い物ができること、とか。出店が予定されているのは、ペンキの会社や煉瓦の会社などに混じって、アイスクリームのDairy Queenとかお菓子のMars(M&Mの会社)、See’s Candies(チョコレートの会社)などがあります。バフェット氏はお菓子が好きなのだそうです。中にはチャーター飛行機の会社なんかもあって、「オマハに来るときは普通の飛行機で来ても、帰りはチャーターで帰りませんか?」なんて書いてあったりします。
株主総会に出店があるなんて楽しそうなイベントなんですね。
出店の売れ行きが悪ければ、会場のドアを閉じて(皆が買い物をするまで)閉じ込める、なんて書いてあります。どこまで真剣で、どこからおふざけなのかよくわからない株主総会です。
なるほど。。。。
楽しそうなフェアーみたいなものですね。
アイスクリームと、チョコレートのコーナーから迷い出て来れない私が発見できそうですね(*´∀`*)
未だにチョコとポテチは止めれません (≧∀≦)
わたしもこの出店に興味があるので、行ってみようかと思っているのですが。。。でも、オマハの規模で3万人以上の人出となると、会場周辺は大渋滞だろうな、とそれが心配でもあります。